2009vmx バージョン2マフラー未セッティングで183ps!! 2010/01/28
バージョン2マフラーをテストいたしました。
結果フラットトルクでピークパワーはセッティングしていないにもかかわらず、
183馬力を記録しました。
このマフラーに合わせてセッティングをすればあと7馬力くらいは見込めます。
引き続き仕様を変えて後軸出力190馬力達成したいと思います、
どうぞご期待下さい。

結果フラットトルクでピークパワーはセッティングしていないにもかかわらず、
183馬力を記録しました。
このマフラーに合わせてセッティングをすればあと7馬力くらいは見込めます。
引き続き仕様を変えて後軸出力190馬力達成したいと思います、
どうぞご期待下さい。

2009VMAX ESPERオリジナルマフラーで190馬力狙い! 2010/01/27
2台まとめて バージョン1の集合マフラー装着しTESTしました。
2台とも174PS!
僕のだけ178PS違いはプラズマ装着のみ!!。
ブースター否定する人いるんですが、乗ればわかりますよ〜違いが!
NEW バージョン2 マフラーで後軸190PS狙います♪

2台とも174PS!
僕のだけ178PS違いはプラズマ装着のみ!!。
ブースター否定する人いるんですが、乗ればわかりますよ〜違いが!
NEW バージョン2 マフラーで後軸190PS狙います♪



JDスターDRAG2010年の予定が発表 2010/01/26
今年は仙台で元K1ファイターのPさんと走りませんか?
第1戦 5月30日
第2戦 7月18日
第3戦 8月29日
第4戦 10月24日
2010BIKE DRAG JAM 開催
日時 3/21(日) 場所 恵比寿ZEST
詳しくはHPご覧下さい。
http://jd-ster.com/index.html

第1戦 5月30日
第2戦 7月18日
第3戦 8月29日
第4戦 10月24日
2010BIKE DRAG JAM 開催
日時 3/21(日) 場所 恵比寿ZEST
詳しくはHPご覧下さい。
http://jd-ster.com/index.html

中山号シャフトチェーンドライブ400mmロンスイ360タイヤ 2010/01/22
感無量!!サスペンションはお得意の3本サス!!♪ギャラリー見てください。


DYNO JETパワーコマンダーV 2010/01/22
半日テストして解析できました。
S/O集合のデーター取りとコマンダーの性能を探りました。
ん〜〜〜〜なるほどこれは色々な事がおきる。
でもデーターの入力に対して忠実に反応していました
今回のバージョン1〈オリジナル集合)では180PSぐらいでした国内仕様では150PS〜174PSの24PSUPでした。
今回はピークパワーよりか中間のトルクが異常にUPする仕様です。
おそらくは17kgーmぐらいだと思います。 今後をご期待下さい。

でもデーターの入力に対して忠実に反応していました
今回のバージョン1〈オリジナル集合)では180PSぐらいでした国内仕様では150PS〜174PSの24PSUPでした。
今回はピークパワーよりか中間のトルクが異常にUPする仕様です。
おそらくは17kgーmぐらいだと思います。 今後をご期待下さい。

今週末 2010/01/21

23日土曜日は6時閉店させていただきます。
なおこの日は作業予約&車両引き取りも入っておりますので、
ご来店予定の方は事前にお問い合わせくださいますようお願いいたします。
先日袖ヶ浦のサーキットを見学してきました 2010/01/18
ウィズミーさんの走行会を見学してきました。
当日はヤマハのR1の走行会もありました。
09のR1も欲しい(><)
ここのサーキット場は実に綺麗で、
コースレイアウトもバイクではかなり面白そうな(膝すり出来そうな)コースでした。
近隣の住宅の関係で騒音規制が95dbだそうですがいつかVMAXで走りたいものです。
そういえば昨日激Gに出ていましたね。



当日はヤマハのR1の走行会もありました。
09のR1も欲しい(><)
ここのサーキット場は実に綺麗で、
コースレイアウトもバイクではかなり面白そうな(膝すり出来そうな)コースでした。
近隣の住宅の関係で騒音規制が95dbだそうですがいつかVMAXで走りたいものです。
そういえば昨日激Gに出ていましたね。



臨時休業 2010/01/15

世界初シャフトとチェーンドライブを融合! 2010/01/12
360のタイヤをセンターキープするために開発されたシステムです。
400mmロングスイングアームはまもなく完成です。


400mmロングスイングアームはまもなく完成です。


お客様から 2010/01/06

キウイは硬かったら林檎と一緒に袋に入れておくと柔らかくなるとか。
勉強になりました。
パワーコマンダーのオートチューンKIT 2010/01/02
かなり安い値段なので十分にテストし見極めてからの販売になります。
付ければよいと言う物でもないし。
いいパーツであっても使いこなせなければ宝の持ち腐れになるので結果を期待していてください。

付ければよいと言う物でもないし。
いいパーツであっても使いこなせなければ宝の持ち腐れになるので結果を期待していてください。

新年明けましておめでとうございます 2010/01/01
今年も宜しくお願いいたします。


2009VMAX用パワーコマンダーV テスト 2010/01/01
レーシングエンジンと市販車両のエンジンの違いは
市販エンジンは十分にマージンが与えられているところで、
このマージンを詰める事により燃焼効率をUPさせ
パワー&レスポンスを求める事が出来ます。
その手段として、燃料の調節とか点火系の強化をし
パワー&レスポンスを手に入れたいと思います
そこで今回USヤマハでも取り扱いのあるパーツを取り寄せ、
これをテストいたします。いかに


http://www.youtube.com/watch?v=d3FBCPEg9-M
市販エンジンは十分にマージンが与えられているところで、
このマージンを詰める事により燃焼効率をUPさせ
パワー&レスポンスを求める事が出来ます。
その手段として、燃料の調節とか点火系の強化をし
パワー&レスポンスを手に入れたいと思います
そこで今回USヤマハでも取り扱いのあるパーツを取り寄せ、
これをテストいたします。いかに


http://www.youtube.com/watch?v=d3FBCPEg9-M